みかえり温泉
みかえり温泉 →20190418
ずっと話題にのぼるけど行けてない温泉
美肌の湯で有名で、多数友人からもめっちゃおススメされる
【みかえり温泉】にやっときたよー
温泉がとにかくいいのと
地獄蒸しがあるからね!
蒸し野菜しよう
受付の天井カオス!!
大浴場もあるけど今回は家族風呂で
おおおお。レトロwww超昭和情緒!
蒸し風呂もついてるんやね。
泉質とろっとろやなぁ~~~
いままで入浴した温泉で一番とろみあるかも
なるほど~
いいねぇ~
湯船せまいけど、大人2人子供2人とかなら十分。
鉄輪系のとろみある温泉
リンス的保湿あるやつ
蒸しは…あっっっつw
地獄蒸し釜 五つもある
石に文字 味わい深いw
あっち大浴場?
そうそう。結構ひろいんで
噴気カッコイイ…!要塞みたい…!
成分が結晶化しとるのもカッコイイ…!
蒸しあがった春キャベツと人参
甘~い
!!あれ?髪の毛自然乾燥したんだけど
リンスつけてないのに、サラサラ!!
すっげ~~~~
どんどんおじいちゃんおばあちゃんが入ってくる
住宅街のど真ん中で高齢の常連さん多くて
まさに憩いの場
いやされる~
数日後
また来ちゃいましたw
友人Aさんと一緒に
今度は大浴場へ
露天風呂と内風呂へ
Aさん「・・・・・あれ?この温泉きたことある!
子供の頃、おばあちゃんと何度もきてた!
ここが一番いいんやわ~って言ってた・・・」
あらまぁ!やっぱり通う人は良い温泉知ってるんだね
Aさん「懐かしいわー
たしか、内湯と外湯の間に廊下があって裸で移動してたんよねw」
そ・・そうなんw
ほんとに廊下はさんで両側や
まずは外湯の露天風呂
めっちゃ広ーいっ
張り出した松がいい日陰つくっとる
Aさん「ちょっと熱め~
気候いいから休み休み入れるね」
常連さん「熱いならここの元栓しめとくわ
出るときもどしてな
内湯よりここが源泉近いから濃いよ
リンスせんでも髪さらさらなるよ」
Aさん「ありがとうございまーす!
は~~~癒される
とろとろ泉質と広さと植物に癒される~」
いいねぇ
次、内湯いってみる?
裸で移動する勇気ないけん一瞬服着るわw
おおー
天井たかーい
ひろーい
蒸し湯もある~
Aさん「あったまる~~~~~~~」
みてみて足まっか
ずーっとあったかい
やっぱ温泉は、保温されて体温もつよね
自宅の水道水で風呂はいってもすぐ体温下がるもん
Aさん「だよね~
ありがたーい
この達筆注意書きもなんだかありがたーいっ
また、来ようね
近場の日帰りでしっかり旅行した気分
別府最高!」
かよいたいトロットロ美肌の湯 みかえり温泉らぶ!!!
Little Tea Room (14)
先日、カメちゃんが一人で来店した際
今月は5週目があるのでいつもと違うメニューになると
聞いていたので、絶対きます~!の心意気でリトルティールーム
13時すぎに訪れると店内は満席ながら
常連の方々が相席で席をゆずってくださいました
みなさんやさし~
そしていつもとは違うメニュー・・・
コロッケに卵焼きのサンドイッチ
これですね
真剣にメニューを見つめて
お食事とケーキ、紅茶をチョイスしていたら
相席になった若い女性(美女JD)から
美女JD「あの~・・・ブログやってますか?」
???やってますよ
美女JD「もしかして『教えたくない別府』さんですか?」
!!!!???p@*;¥#???!!!!
えっ はい。 そうです
ブログ読んでくださってるんですか?
美女JD「わー 本人に会えた~w
リトルティールームをネットで探して読んで
ここに来るきっかけになったんですよ
お食事もケーキも美味しいから、毎月1回はこようと思ってて
でも一人だと全部は食べれないし、新しいケーキも知りたくて見てます」
照れます…読んで下さってありがとうございます(>ω<)
よく(私たちだと)解りましたね
美女JD「お店の方と仲良いい感じだったし、二人だし、もしかしてと思って」
美女JD「自分の撮ったケーキの写真とブログの写真みあわせたりしてます
途中で回が飛んでますよね、いつ更新しますか?」
すっごいちゃんと読んでるwww
嬉しいですwwwすみませんw大好きなリトルティールームの内容ばかりに偏ってしまうので、保留にしてるのもあって・・・
美女JD「更新まってます(^^)」
はいーっ
おおおおおおどろいたぁぁぁぁぁぁ
美女JDがブログチェックしてくれてるなんて嬉しいな~
豆乳クラムチャウダー
出汁…! あさり…?
あさりって書いてある。すごい濃い~。
見た目と味が全然違うよね
あさりカットしてあるから口のなかでまとまりいい
ジェノベーゼパン粉の焼きコロッケ、玉子焼きサンド、スフレパンケーキ・レモンのココナッツジャムのせ
わっ立体感ある!
建築物みたいだなサンドイッチ
レタスがワイルドw
レタスにかかってるドレッシングがとても美味しい
美女JD「それ、レタスそのまま乗っててびっくりしました。そのドレッシング自家製マヨネーズと自家製ヨーグルトで作ってるって。ママが言ってましたw 繊細な味ですよね」
うんうん優しい繊細な味ですよね(^^)
美味しさを分かり合えて楽しいw
玉子焼きのあつみスゴイ。パンより厚い。綺麗にむらなく焼けてて
ふわふわで密度あって。。。
玉子の旬って春だよね…春あじわってる~~~
出汁巻きだ~
ジューシィ!
お母さんこの玉子焼きすごいですね
厚くて出汁がじゅわーっと出てきて
お母さん「そうなんですよ、沢山練習してましたぁ
出汁がたくさん入ると難しいみたいで、何度もね
くずれたのを沢山食べましたよ ふふふ」
美女JD「そのくずれたの食べたいですw」
さすが…卵料理って腕いりますもんね
見えない所でたくさん素振り練習する野球選手みたい。
コロッケすごいよ、香草が香ばしい。
中身とろっとしてて、どうやって成型したんだろ
スフレパンケーキ
この乗っかってるのはレモンのココナッツジャムだって
黄色いね
ね。…うわぁ。舌触りが。ふわっとしててでも濃厚…
バター?卵黄?
ん~~~~すごい。。。
このお食事セットボリュームにしろ手間暇にしろ
原価とかまったく考えてないよね・・・・・・別府だわ
林檎のプレート
これが例の亀ちゃんが衝撃受けたクリームだね?
そう~。メープルの!
わっ。。。確かに。パッってメープルの香り広がる
そしてりんご~
わっ林檎
林檎だ…
りんごしか言ってないw
このプリン、ここ三回のプリンの中で一番濃いね
林檎も強いし…玉子かな~
このロールケーキもクリームがすごいよね
優しい見た目なのにw
そして、バナナとゴルゴンゾーラ!
前回もだけど、この何とも言えない味わいが
お酒飲みたくなるーっ
※前回→ Little Tea Room (13) - 教えたくない別府
シェフ~
コロッケ美味しかったです!成型大変だったんじゃないですか?
シェフ「良かったです!
揚げるのは危ないので、パン粉つけて焼きました
フライヤーあるんですけどw」
とろっとしててなめらかなコロッケですね
シェフ「そうなんです、モクモクしたのより柔らかいのがいいと思って
牛乳少し入れたり、ひき肉はワインで炒めたりして、ああいう感じになりました」
レモンのココナッツジャムはじめて食べました!
玉子焼きスゴイですね!
厚みと出汁が・・・・!!!
シェフ「ありがとうございます~!
お言葉が嬉しい 今日も元気もらっちゃいました
5週目は特別なものをと思って。また5週目はこういういつもと違うお食事をしたいなと思います。」
サンドイッチまた食べたいです、また来ます!
料理の事を語ってるシェフ
超キラキラしてて可愛い~~~~
美人JDとリトルティールームのケーキの美味しさ
食器の素敵さについて語り合えた幸せな時間でした
保留にしてるリトルティールームもアップしていくね。ありがとお!
南インドカレー
ドはまりしている南インドカレー【TANE】さんへ
何度かお声かけしてもらった <手で食べる> を実行しにいってきました
今日は手で食べます!
どうやって食べたらいいんですか?
早速レクチャーしてくれるTANEさん
TANEさん「こう指でこねて、すくう形で親指で口にいれるんですよ、よくつかむ人がいるけどもすくいます。
手食の時は全体的に熱くせずにお出ししてるんです
今回のはスプーンで食べる用でちょっと熱いです
ごはんを拡げてそこにソースをかけて手で捏ねるようにして・・・
やってみますね」
ほ~~~~~
へ~~~~~
こんな感じですか???
※右指ケガ中につき左手で挑戦
TANEさん「ええ、いいですね
手食で手から先に味わう感じってゆうか味が変わるって言われますね」
ほ~~~~~
ゾウが鼻でつかんだ時に判別してるみたいなかなぁ?
TANEさん「こないだインド行った時に、知ったんですけど
ミールスも食べる順番があって
豆とかスープみたいのから始まって、肉いって、ヨーグルトと漬物って感じで進めていくんです。
全部混ぜで食べてたんですけど
順番にすると味が変わりますよ」
へ~~~~~
乳酸菌が最後って感じですかね
やってみます!
んんん
手で食べたほうが
うま・・・!?
あー
なんか
食材との一体感
・・・10倍・・・30倍・・・100倍くらい美味しい・・・
なんでだろ
毎口。ひとくちごとに味がかわる。
この食べ方…フルコース!だわ。
美味しい~ずっと食べれる
あーもぅ ラム うっっっまぁぁぁ
全然かわる
そして最後にヨーグルト漬物したら なんか デザート!?っぽい!
中指から胃経絡で気が通って先に食べ物のエネルギー入ってくる感じする
南インドカレーはサラサラしてるから早食いは出来ないし
豊かな時間だね~~~~~~~~
手の常在菌も入るだろうから胃腸強くなりそう
こりゃぁすげぇ
手で食べるほうがいい
もう、TANEさんは手食で食べにくる場所です
TANEさん「次回は手食でちょうどいい温度で出しますね
なんかよくわからないんですけど手食いいんですよ
まかないも手食です
最初は、後ろめたさあったりするんですけどね
今度、手食の会しようと思ってます!」
わー チェックして来ます!
食べるのに集中しすぎて瞑想状態になりました
TANEさん「手食の会も皆で無言で食べることになりそうですw」
癒された~~~
店に入っただけで癒されて
TANEさんの雰囲気に癒されて
カレーに癒されて
幸せだぁぁぁぁ
TANEさん目的で移住してくる人あってもおかしくないw
気がついたら、数日前からズレて痛かった股関節と腰が軽くなってた
身体も癒されて自動調整なるなんて(驚)
インド民族の食事は最強だな
以下いままでTANEさんで食べたカレー達 期間限定プントの時にハマリました
ひとつひとつ 複雑で、素材の味を活かして引き出した味わいで
カボスのアチャールとか
発芽させた緑マメとか
サンバルとか
やさしーふくよかなおいしさなの
まぜて行くと調和して旨味が何倍にもなっていく
魅惑的すぎる~~~~
オムライス
こうさむいと濃厚なもの食べたくなるよね
うん。洋食スイッチはいった
洋食といえば…
シチュー、ハンバーグ、エビフライ、グラタン、オムライス
オムライス気分かなぁ~
ケチャップライス薄巻派?
とろとろを割る派?
どっちもいいよね
薄巻でよく作ってたかな
フライパン2つ使って
エライね
うち、とろとろ流行った時期に特訓したわ
でももう作れんw
玉子料理って微妙な火加減いるけん
長く作ってないとヘタクソになるよね
パカッって割るトロトロオムライスがある店に行こう!
【こすもす】ってところ
多分まだ変わらずやってるはず!
おお~~~
この店構え間違いないw
お客さんも熟年の常連さんだらけ
そして手描きメニュー
別府の老舗って手描きメニュー率たかいよね
そうだね
それもポイントかも
サラダもなんだか懐かしい
ドレッシングも手作り
はじめて来たけどw
これこれこれこれこれ~~~~~
とろ~~~~~~ってね!!!!!
間違いない!!!!!
昔はやった時に良く来た~
やっぱり美味しい
この食器たち
ずーーーっと大切に使われてる感あるね
落ち着くわ~
Little Tea Room (13)
お庭とお家の一枚
まるで絵本の中に入るよう
今日は夕方に来れたので
ゆったりスイーツカフェタイム
お腹の加減でひさびさにスコーンを頼める~
お母さん「レモンのケーキはかためなので
しっかり切ってくださいね!」
おっ
ホントにしっかりしてる
わっ
焼き菓子なのにジューシィさを感じるよ?
香りもくーるー
フルーティだね
このレモン入った生クリーム万能っ
レモン
レモン
レモン・・・!
カツーンって縦にひろがるレモンの味と香り
苦味も酸味もあふれる はぁおいしいぃ
クリームティの焼きたてスコーン
久しぶり
嬉しすぎる
お皿も春の予感かんじるような爽やかなかわいらしさでホクホク
はるみジャム最高
(ジャムおおもりっとスコーンにのせて)
んんん 柑橘でも全くちがうよね
はるみは横にぶわっとひろがる感じ
( ^ω^)・・・・・
声ちっさ
そんな小さな声の「美味しい」って初めて聞いたわw
文字で書いたら読めんくらい小さいw
wwwww
心の声が漏れた
声出してる自覚無かったw
ゴルゴンゾーラ~~~
冷たい日本酒のみたくなる~
なるほど~
最高の大人時間やなそれ。
…このゴルゴンゾーラチーズケーキ濃度ヤバイ!絶妙!でももたれるような重さじゃない…なんですかコレ
このケーキと岩塩あれば、ちびちびエンドレスで飲めるw
シェフ~
あのゴルゴンゾーラチーズケーキ
香りすっっっごいですね!!
食べたことないです!
お酒入ってますか?なんとも言えない大人の美味しさで!
シェフ「お酒は入ってないんですよ バナナと合わせてるからだと思います
ゴルゴンゾーラは2つのタイプが入って 結構な量つかってるんですよ
バナナはそのまま乗せるのでちょっといいのにしてて~ 」
へええええお酒感ありますね
レモンも驚くほどジューシィーでした~
しっかりぎゅっと焼き菓子なのにジューシィなフレッシュ感じました~
ゴルゴンゾーラのチーズケーキが超絶絶品!!バナナとのマリアージュで未知なる体験してしまいまっった・・・シェフ天才・・・
夕方のひとときをゆったりと楽しむ
こんな過ごし方をできる場所があることに感謝…!
Little Tea Room (12)
Little Tea Room (12)
窓からの日差しがぽかぽかと温かい冬の日
2019年 初のリトルティールーム
は・る・み 盛り合わせがある~
うれしい!
見た目あっさりなのに
スープ濃厚!
鶏ふわふわだよ~
リゾット歯ごたえ素晴らしい
やわらかい野菜とコントラストあるわ
お母さん「長時間煮てるんですよ
プチプチしててトウモロコシみたいと言われたりします」
わぁ!綺麗~~~
お母さん「この赤い野菜なんだと思います?」
ビーツですか???
お母さん「赤大根なんですよ 真っ赤で綺麗ですよね」
へ~かなり赤いですね。このサイドの和えてある赤いのも大根ですか?
お母さん「これは金時人参ですよ」
このタルタルフレッシュ~!
うーん旨いタルタル最高峰だね
はるみ盛り合わせきたきた
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
このプリン食べてみて!
?????????
・・・プリンだよね
え?本当にプリン???
フルーティよな 食べたことない
すーっととける 大人の味
「死ぬときに悔やまれる」プリンやわ
えw どうゆうこと
地球最後飯で食べたいけど
無理やん?w
だから亡くなるときに「あのプリンもう一度食べたかった」ってなるやつ
わかる~~~
このはるみプリン食べながら
うちも、最後飯で食べたいってまさに思った!!
お母さん
このプリン凄いですね
あまりにも美味しくて…泣きそうです!
お母さん「!!うんうん
ありがとうございます
美味しいですよね!娘(シェフ)よろこびます~」
はー・・・
ひと口食べて
紅茶飲んで香り膨らむ
リセットして
またひと口食べて繰り返せる・・・!
なんなのこれスゴイ
チョコレート・ベイクドチーズケーキを険しい顔でしんけんに食べるノリモ
さっきまで泣きそうになってて
今、険しい顔って
感情崩壊しとるやんwww
いやいや。
チョコケーキもまず普通に食べて
つぎに
はるみクリームつけてみて・・・!
・・・・!!!!
なー!険しい顔の意味わかるやろー!
しかもこの濃厚なチョコケーキやのに紅茶にめちゃ合う
底の黒いブラックなザクザク部分も最高だよね
舌が鋭敏な状態で来れて幸せや…
シェフ~
プリン凄かったです!
シェフ「良かったです!
プリンのお話してもいいですか」
聞きたいです!
シェフ「あのプリンは牛乳じゃなくてはるみの果汁を絞ってるんですよ
甘味もはるみのジャムでつけてて
もちろん果肉も入ってるんです
そして判らないかもしれないかなと思いつつ
カラメルもはるみの果汁で作ってます」
えーーーカラメルまで!
すごいーーー
私、もう、ホントに死ぬ前にこのプリン食べたいと思ったんです
シェフ「そんな事いって頂けるなんて~~~
とても時間かけて作ったかいありました
はるみのセットだけ昨日は時間をとっていて
プリンは10時間以上試行錯誤しててね、お母さん」
お母さん「そうなんですよ
0時すぎちゃうことも珍しくないくらい
頑張っててね」
シェフ「全てが終わってからでないと食事しないようにしてて
おわって食べてすぐ寝て体にわるいwww」
チョコレートケーキとはるみクリーム
合わせて食べると凄い変化でびっくりしました
シェフ「少しオレンジ入ると変わりますよね」
プリンも紅茶と順番こに飲むと
香りがどんどん広がって!
シェフ「お二人の選ばれた紅茶がまた良かったんだと思います
フレーバーティーだと分かりにくかったかもなので」
古代小麦のリゾットも凄かった~
あれは大根ですか?食感の対比が良くて
シェフ「蕪と、カリフラワーと椎茸細かくして和えてあるんですよ
90分くらいコトコト煮てもあのくらい食感のこって
プチプチした感じを楽しんでもらえたらなと思って
小麦の原種で有機でしか栽培されてないんです
喜んでいただけて、昨日までの仕込み疲れがサーっと消えました」
お母さん「いいスタートになったわね~」
美味しかったです~
今年もよろしくお願いします
くるとん
寒くて弱ってるからハンバーグ食べに行く?
ソースたっぷりのハンバーグがいいな・・・
そやな【くるとん】いこうか
洋食屋さんで、なんでも美味しいよ
前に住んでた家の近くで、よく行ってたに
家族でやってるみたい。
おー。メニューおおいね!
いいねいいね。こりゃめちゃ迷う
読み辛い文字やねw
ん、ハンバーグも種類多いわ
この、フォアグラと目玉焼きのってるのスゴイな
今日はコレ気分
デミグラスソースのハンバーグ!
それや。うちもそれがいい!
お母さん「大根とベーコンのスープです」
大根ゴロゴロはいってる
ほんとだ。美味しいね~
お母さん「お待たせしました~ハンバーグです」
・・・上に乗ってるのは何ですか?
お母さん「牛筋ですよ しっかり煮込んであるの。5日間も!すごいでしょ。」
・・・え?すごい量のってるね
ハンバーグと同じくらいあるよ
ハンバーグ肉汁すごいな
牛筋トロトロ~
牛筋への味のしみ具合ヤバイ
デミグラスソースが固まったみたいに濃厚~
液状のソースが個体化したみたいだよ
デミグラスソース、大人味だね
ワインのコクある~
血がめぐり出した~
パワーあるわ~
すみません、スプーンください
肉汁もソースも食べたい
あははは確かに!
メニュー見ると「牛筋入り」ってなってる
これ、入りどころじゃない「乗せ」だよね
いや、乗せも超えてるw
メインが2品状態のボリュームだよ
お母さん「デザート作り立てなんですよ
チョコバナナ、クリーム、キャラメルのムースです」
わぁ、可愛い!
しかも美味しい
隣のテーブルのデザートはロールケーキだったから
てっきりロールケーキが出てくるかと思ってた
ハンバーグしっかりだったから、ふんわりクリーム嬉しい
夜も同じメニュー同じ価格で食べれるらしい
すごい。ナポリタンとかハヤシライスとか食べてみたい!
デザート美味しかったから、フレンチトーストも気になる
あのデミグラスソースのハンバーグ食べたら
他のメニューも期待しちゃうよねー
別府駅近くて来やすいわぁ
このお持帰りしたチラシみてみて
毎日毎日親子二人で頑張ってます
できる限りシェフが手作りしてます
・・・
お店の真摯な気持ちが伝わってくる~